新潟県長岡市 陶芸教室 陶久(とーく)は、会員様コースと陶芸お試し体験コースもあり、陶芸が初めての方でも楽しく陶器の手づくり体験が出来ます。
初心者でも丁寧に指導いたします。新潟県長岡市 陶芸教室 陶久で、世界でたった一つのオリジナル陶器を制作しませんか?

陶器が完成するまで

陶器制作の流れ

陶器制作の流れを簡単に説明いたします。

  1. 1.土練り(菊練り)

    陶器制作体験

    原料である粘土を使いやすくする為に練っていきます。
    練り上がる際、菊の花のような模様が出る事から、菊練りとも言います。

    ここで一番重要なのは、土に自分の気持ちを込めることです。

  2. 2.成形

    成型には様々な種類があります。

    ろくろ成型
    陶器の成形 ろくろ

    回転する円盤(電動ろくろ)の台の上に粘土のかたまりを載せて、遠心力を利用して成型します。

    一見、簡単そうに見えますが、綺麗な形を作るのは卓越した技術が必要です。

    当教室の >電動ろくろ体験お試しコース で体験できます。

    手づくり
    陶器制作体験 手作りカップ・茶碗

    その名の通り、機械の力を借りずに、手で成型します。

    コーヒーカップ、茶碗などを作るのに適しています。
    複雑な形や、趣きのある形の陶器をつくれるので、
    一番自由度の高い成型方法と言えます。

    当教室の >手づくり体験お試しコース で体験できます。

    紐づくり
    陶器制作体験 壺・花器

    紐状の土を積み上げて成型します。

    大きい壺や深い花器などを作るのに適しています。

    当教室の >手づくり体験お試しコース で体験できます。

    タタラづくり
    陶器制作体験 お皿 陶器制作体験 お皿

    平らに土を伸ばして成型します。

    お皿を作るのに適しています。
    ひも状の模様をつけることもできます。

    当教室の >手づくり体験お試しコース
    体験できます。

  3. 3.削り

    陶器の成形

    生地が半乾きになった時、金属性のへらで削り、全体の形を整えていきます。

    納得いく形になるまで十分に削りましょう。
    ですが、削りすぎて土が無くなるのだけは避けましょう……。

  4. 4.素焼き

    素焼き

    絵付けや釉薬(上薬)かけに必要な強さ・硬さを保つために、800度くらいの温度で焼きます。

    写真は焼き終わった後の土です。初心者はここで完成と勘違いします。

  5. 5.釉薬(上薬)

    うわくすり

    うわくすりと読みます。

    陶器の装飾と硬度の保護も兼ねるガラスの一種に浸し、十分に乾かします。


    うわくすり うわくすり うわくすり うわくすり
  6. 6.本焼き

    本焼き

    1230℃で、9時間焼成し、冷えるまで3日待ちます。

    すると……。

  7. 7.♪完成♪

    手作り陶器の完成『ね、簡単でしょう?』

 

Page top